
「ぬまカレー」を知ってるかい?
最近、柏、我孫子周辺で発売された話題の「ぬまカレー」。どうやら手賀沼周辺で食べたり買えたりするらしい。編集部もレトルトを手に入れることができたので、さっそく自宅で食べてみることに・・・
うーん、せっかくなので沼にしたいなぁ・・・「そうだ!沼にしよう!」
ということでこんな風に近所の沼、我らが手賀沼を再現してみた。もちろん、手賀大橋もあるぞ(姫きゅうりの糠漬けだ)。

う、うまい・・・レトルトだとあなどってはいけない。ガチなスパイスキーマカレーだ。しかも肉?って思って食べたらプリプリする角切りの何か。これはマッシュルームなのだとか。こんなに贅沢にマッシュルーム入れていいの??これ、好きやわ。
そして、この深みのある緑っっぽい色。まさに「沼」!沼の風情を再現するために手賀沼周辺で採れたほうれん草をふんだんに使ったザク!いや!サグカレーなのだよ!
このカレーを製造しているのは、あの、「デリー」。そりや本格的になりますわね。カレーマニアも納得の味に仕上がってる(と思う)。
沼はいいぞ
海とか湖とか川に比べて、沼ってややマイナーなイメージだけど、いやいや、沼はいいぞ!なんとなく親近感が湧かないか??
確かにこのカレーが表しているように、沼ってこんな感じかもしれないけど、ほら、近所の手賀沼、こんなきれいな時間もあるんだ。

すごいだろ~!白樺派の文人たちもこれを見たくてわざわざ引っ越してきたって話だ。
そうだ!君たちの近所の沼も、「ぬまカレー」で再現してみてはどうだろう?沼はいいぞ!
週末は沼に行こうじゃないか!お土産は「ぬまカレー」で!
「ぬまカレー」が食べられる場所・買える場所
我孫子インフォメーションセンター
あびこ農産物直売所あびこん
染谷酒店
Tribal Cacao
numa cafe
道の駅しょうなん
※販売状況により、品切れとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
「ぬまカレー」についてはこちらから⇒ https://numacurry.com